急に思い立ってレターオープナーを買ってみました。もちろん存在自体は昔から存じておりました。いろいろ比較したわけではないですが、単純にフォルムが好みだったのと、ゴミが出ないタイプのカッターであること、手頃な価格ということでコレを選びました。
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_150559185.jpg)
ペーパーカッター用、レターカッター用の切り口が2つあって、封筒を開ける場合は下側を使います。
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_153508457.jpg)
ガイドがあってしっかり挟まれるため、まっすぐ綺麗にカットできます。
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_150658497.jpg)
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_151522713.jpg)
雑誌や新聞の一部を切り抜く場合は上側を使います。
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_151643735.jpg)
厚紙だとうまく切れませんでした。。。細かい作業や綺麗に切るにはハサミのほうが向いているかもしれません。
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_154238288.jpg)
こんなふうに、ぴったり封がしてあってカッターの刃が入れにくい場合に、
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_154253896.jpg)
ペーパーカッター用の切り口を使って。。。。
![](https://bokunonote.com/wp-content/uploads/PXL_20210719_154418964.jpg)
斜めにカットしておいてから、 レターカッターを使うと切りやすかったです。
カッターナイフやハサミより手軽に使えるので1つ持っておくとよいと思いました。段ボール箱には、簡単に梱包をあけるハサミ「HAKOake(ハコアケ)」も買ってよかったのでぜひ。