マイニング用PCを作った(2)~パーツ選び編~

こんにちは、ぼくです。マイニング用PCを作った(1)~きっかけ編~ でマイニング用PCをつくることをきめたわけですが、まずは形からということで、ケースを。

リグではなくPCケース

マイニングをやる場合、リグとよばれる骨組みだけのPCを組む場合と、普通のPCケース使う場合があります。

最悪の普通にPCとして長~く使える構成にしておきたいと思ってパーツを選定したいと思います。

という前提なので、最適なPCケースを探しました。リビングに置いても違和感がなさそうなスタイリッシュなものを、、、と探していると素敵なケースが。

SilverStone Fortress Micro-ATXタワーケース ブラック SST-FT03B/A

気がつくとポチっていました^^;

ケースだけ先にとどいてしまったのでフライングでご紹介w

このケースは煙突型になっていて、通常のケースだと背面にくるI/O系の端子や廃熱ファンが上部にあります。よって奥行きが狭く、机の上においても場所を取らないし、床においてもごみ箱みたいでスタイリッシュです。超気に入ってしまいましたよ。

フォームファクタはMicro-ATX

スタイルを優先すると、拡張性が犠牲になってしまうのはしかたないこと(と自分に言い聞かせますw)

これでマザーボードの選択肢は自動的にMicro-ATXに限定されました。

Micro-ATXのマザボはPCIeの数が少ない=接続できるGPUの数が減るってことなんですが。。。1台目だし、まぁ良いでしょう(この時点で、あわよくば何台も作る気になっていますw)

パーツリスト

他のパーツも選んでみました。こんな感じ。2017/12 時点の参考価格とコメント(自分へのイイワケ)も載せておきます。

  • CPU : Ryzen 7 1700 BOX amazon 35000 / 36905@dospara / ★34224 @tsukumo
    • 1700がオーバークロックすると価格差で1万円以上高い最上位モデル1800Xに近いパフォーマンスが出る。65Wと消費電力も抑え目。トータルでコスパが良いと判断
AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX

AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX

  • AMD
  • 価格¥16,000(2025/04/04 09:56時点)
  • 発売日2017/03/03
  • 商品ランキング208,069位
  • マザーボード : GIGABYTE GA-AB350M-Gaming 3 10510@dospara
    • GIGABYTEが好きだからw
    • オーバークロック対応のチップセットの安価な方(B350)を採用している
    • ケースにあわせてMicro-ATX
GIGABYTE AMD B350チップセット搭載マザーボード GA-AB350M-Gaming 3

GIGABYTE AMD B350チップセット搭載マザーボード GA-AB350M-Gaming 3

  • GIGABYTE
  • 価格¥13,980(2025/04/04 09:35時点)
  • 発売日2017/03/10
  • 商品ランキング390,290位
  • メモリ : Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) 21900@dospara / ★21,578 @tsukumo
    • 価格と性能のバランスを考えて
  • GPU : ASUSTeK TURBO-GTX1070-8G
    • 様子を見て枚数を増やしていく予定なので、一枚の価格とコスパを考えてこのあたりにします。
    • 排気の方法が外排気・内排気の2種類があるが、ケースが小さいので熱が内側にこもらないように外排気のモデルを選択。一般的には内排気のほうが冷却能力が高いがケース内に廃熱をまき散らすというデメリットが気になって敬遠。
ASUS NVIDIA GeForce GTX1070搭載ビデオカード メモリ8GB TURBO-GTX1070-8G

ASUS NVIDIA GeForce GTX1070搭載ビデオカード メモリ8GB TURBO-GTX1070-8G

  • Asus
  • 価格¥77,529(2025/04/04 09:56時点)
  • 商品ランキング372,180位
  • 電源 : Corsair CP-9020073-JP HX850i (850W)★22,000 円@dospara
    • 常時つけっぱなしにするので少しでも変換効率のよいものを
    • 750Wでも十分かと思ったが、使い回す可能性も考えて一回り大きいものにした
    • 安心の10年保証
Corsair HX850i 80PLUS PLATINUM 850W PC 電源ユニット PS545 CP-9020073-JP

Corsair HX850i 80PLUS PLATINUM 850W PC 電源ユニット PS545 CP-9020073-JP

  • CORSAIR
  • 価格¥14,400(2025/04/05 03:09時点)
  • 発売日2015/08/18
  • 商品ランキング204,125位

http://bokunonote.com/2017/12/28/post-139/

  • OS : Windows 10 Pro 64bit DSP版 DVD-ROM ★¥22,464 (税込)@tsukumo
    • リモートデスクトップのクライアントになりたいのでproを選択
  • ケース : SilverStone Fortress 黒 煙突型 SST-FT03B ★19,336 @amazon

正直、OSはもっと安く買う方法あったかもと後で後悔。リモートデスクトップのクライアントは pro しかできないというのどこかで読んで、これは必須と思って安易に pro を選んでしまったけれど、後で調べるとchrome リモートデスクトップというのを使えばリモートデスクトップの代用になるので home でよかったです。。。残念。

https://bokunonote.com/2018/01/20/post-199/

電源は後々GPUを増やしたり、他のケースで使いまわすことも考えて大きめで変換効率も高いものにしておきました。

もう全部ポチったので後戻りはできません。

続きはこちら

https://bokunonote.com/2017/12/28/post-74/